リフォーム

試してほしい、この感動!!
エコリフォームで快適節約

木造住宅耐震補強工法をご紹介

耐震診断の結果、住宅の耐震性が不十分な場合、耐震改修工事を行い耐震性を高める必要があります。

基礎と土台がしっかりしていないと、大きな地震のとき土台と基礎がずれ、住宅が倒壊・大破する危険性が高くなります。基礎が不十分な場合、基礎から直し、土台とつなぎ合わせる必要があります。

基礎を補強して建物の性能を高めます。

壁・柱・はりが一体となって地震に耐えるようになっていますが、少しでもずれると軸組としての力がうまく伝わらず、倒壊・大破する危険性が高くなります。
どのように作られているか確認し、金物などで必要な部分をつなぎあわせる必要があります。

金物などでしっかりつなぎ合わせて固定補強します。

壁の面積が少ない面や、弱い壁などが多い住宅では、地震により倒壊・大破するおそれがあります。
壁を増設したり、補強することによって耐震性を高めることが期待でます。

金耐震性の高い壁を増やす事で建物は丈夫になります。

屋根が重たいと地震の揺れで建物を倒壊させる危険性があります。軽い屋根に変え、耐震力を高めることができます。

屋根を軽量化し耐震力を高めます。

システムキッチンを交換し、新たに対面テーブルを設置しました。対面テーブルを設置し、調理しながらも御家族と会話ができ、お子さまも進んでお手伝いするようになったと嬉しいお声をいただいております。

コンロをガスコンロからIHコンロに変えました。ガスではなく電気で調理をするので、火の消し忘れがなく安心で、お掃除もガスの時と比べてとても簡単になりました!

リフォームmini知識~外壁編~

外壁の点検時期は2年~4年が目安。15年~20年位で全面補修を推奨します。劣化の進んだ外壁を、断熱効果に優れた塗料でリフォームすれば省エネ効果もアップします。

キャンペーン中!!

キャンペーン期間中は通常価格の20%OFFの超特価!!まずお気軽に無料お見積をご依頼下さい。

小さなことでもお電話下さい!

ちょっとした傷みや気になる部分、どこに頼んだらいいのかわからないようなこと等、
お気軽にお問い合わせ下さい。